とあるリーマンの筋肉日記

『筋肉は世界を救う』

Jプロツアー2023への参戦について

ザッキーです!

 

……ん?

以前までzakiです、で始めていたはずでは?

と思っている数少ない私のブログの読者様、

御愛読いただき誠にありがとうございます。

 

Jプロツアー参戦にあたり、よりキャッチーな(?)ニックネームでいこう、と思い、改名いたしました。

(以前からザッキーと読んでくださる方もいらっしゃいましたが)

 

 

…………

さて気を取り直して、

表題の通り、今年から広島県に本拠地を構える地域密着型チーム、『備後しまなみeNShare』のメンバーとして、Jプロツアーを走ることとなりました。


f:id:t_zaki_v3:20230223211824j:image

 

https://enshare.jp/archives/4206

 

きっかけとなったのは、2022年10月。

JBCFしゅうなんクリテリウムE1を優勝したことで、Jプロツアー登録選手資格を満たしたことに気付きました。

そして当月下旬に私が住んでいる愛媛県今治市で2022年最終戦今治クリテリウムが開催されることとなっておりました。その際に駄目元で、備後しまなみeNShareの宮口監督とお話をしてみよう、と連絡をしました。Jプロツアーに興味があること、そして私の居住地の愛媛県とチーム本拠地の広島県が近いから、という単純な理由でしたが、なんとレース後に面談のお時間を設けていただきました。

 

監督とのお話の中で、eNShareのチームスローガン、

◎人と人との繋がり(=ご縁)をシェア

◎エンジョイをシェア

について感銘を受け、一緒に走らせていただけないかと申し出たところ、チームへの加入を認めていただき、このような運びとなりました。

 

 

レースを走っていないということもありますが、正直まだ実感が湧いていません。

自転車歴も、レース経験も、Jプロツアーを走るには圧倒的に不足していることは自覚しています。

 

中学では、学年で8人しか居ないサッカー部で後輩にレギュラーを奪われ左サイドベンチで最後の公式戦を終え、

高校では、ボート部に入部し、全国大会目指して頑張るものの、地区上位2枠出場の全国選抜大会の四国予選で3位、県1枠出場のインターハイの県予選で2位と、あと一歩で阻まれ、

大学では、高校でボートが諦めきれず、結局合計高校3年、大学4年の7年間続け、高校時代のライバルや後輩たちが強豪校で続々と全国入賞を果たす中、全く結果を出せず、本当に最後の最後、4年目のインカレで辛うじて7位入賞、

スポーツのセンスなど微塵もない私。

ましてや自転車はサイクリングや気分転換程度に始めたはずなのに、気が付けば地元の高校生とセグメント勝負をしたり、ホビーレースを走り、実業団レースを走り……。

 

 

前述の通り、自転車プロ選手としては、至らない点だらけの人間でございます。

ですが、運動センスが無いなりに、自分にできる事、自分の得意なところを模索し、足りないところを必死に補い努力してきた学生時代の経験。体格・フィジカルでは圧倒的に不利なボート競技を7年逃げずに続けたこと、爪痕を残したこと。そして自転車ではJBCF実業団レース1年目でE1レースを優勝したこと。地元ヒルクライムレースで国内トップのクライマーと勝負して負けたものの、コースレコードを上回るタイムで走りきったこと。これらは紛れもなく事実であります。

 

そしてその事実を生み出したのは、ご縁です。

学生時代、オリンピックに5大会出場した選手の側でボート競技に取り組めたこと。

地元愛媛県で就職し、自転車が身近にある中に身を置いたこと。

当時家から歩いて5分のお店に自転車の消耗品を買いに行き、今の愛車に一目惚れして購入したこと。そしてそのお店が偶々県内の強豪校、松山学院の選手が通っているお店であったこと。

加入した自転車サークルの仲間が、実業団レースを走っている方を紹介してくれたこと、その方々とトレーニングに励む中でロードレースへの関心が高まったこと。

出会った仲間が、私と一緒に走るのが楽しい、と言ってくださったこと。

たまたま今治でJPTレースがあったことで、宮口監督とお話するお時間をいただけたこと。

………

 

本当にたくさんのご縁があって今の自分があります。

長々と書いてきましたが、少しフワフワしている気持ちもありますが、たくさんのことを吸収しながら楽しんで一生懸命走っていく、

そしてこれまでのご縁を大切にしながら、新たなご縁を楽しみに活動していく所存でございます!

 

 

 

かつてサッカー選手になりたいとか、

ボート競技でオリンピック出たいとか

スポーツ選手に憧れを持っていた少年は、

縁あって自転車選手となり、ほんの少しだけ夢を叶えた気がします。

 

次の夢や目標に向けて、

まずは今週末のJプロツアー2023開幕2連戦

精一杯頑張ります!!

【レースレポ】20221010JBCFしゅうなんクリテリウムE1

zakiです💪

 

少し時間が経ってしまいましたが、先日出場しました、しゅうなんクリテリウムのレポートになります。

 

準備・機材等

もともと本レースの前々日の10/8、JBCF大星山ヒルクライムを見据えており、クリテはついでに出場程度に考えていたのだが……

10/8の早朝、4:50発の松山市三津浜港から山口県柳井港へ向かうフェリーに乗らなければならなかったのに、なんと寝坊…。5:30に起床した。

レース前から4:00前後に起きて朝練するリズムで生活していたが、なぜか肝心の当日に限って全く目が覚めず、受付時間に会場へ向かうことが出来ずにDNS。いつもより1hほど早く就寝したのがダメだったのか、あるいは寝る前に少し長めに入浴したのがまずかったのか…。

何にせよ、絶対にあってはならない失態を犯してしまった為、しゅうなんクリテは挽回するべく、爪痕を残す動きやリザルトを残したいと思った。

前日は、周南市内の杉ヶ峠を軽くインターバルを織り交ぜながら15分336wで登った。

 

当日機材は9月の石鎚山HCと同様、V3×WTO45にタイヤはGP5000にSOYOラテックスチューブ。重量は約7.8kg。空気圧は当日の試走では路面ウェットだったが、レース時にはドライであったため、5.7~6.0ぐらいにセット。

フィジカルは体感で調子良好。体重は正確には計れていないが、62.5kg±0.5kgであった。

 

 

リザルト

逃げ切りでの優勝

 

レース内容・展開

コース:1周1.3km×25周回 32.5km 425mUP

E1初レースということもあり、まずは様子を見ていこうと、最後尾スタート。

https://twitter.com/TeamUKYO_Reve/status/1579303668444450818?t=XuNdftRRlAVUudtNM8Q5zw&s=19

(Team UKYO Reve様のTweetより)

 

1周回完了時で集団後方に位置。


f:id:t_zaki_v3:20221012205248j:image

ここで2名逃げたとの情報が入り集団が伸びると予想し、ライン通過後すぐの登りと、下り切ったあとのストレートでペースを上げてポジションを真ん中ほどまで上げる。

2周回目終了直前の登り、集団前方がかなり縦伸びしていたので一気に踏んでポジションを前方へ上げる。

 

【逃げに乗った場面】

3周回目入ってすぐの登りに入る前に、集団先頭付近に番手を上げたところ、VC VELOCEエースのイケさんと、リーダーチームSoleilの深澤さんが逃げているのが見えた。出場選手一覧を見て、VELOCEとSoleil以上に力のあるチームは無く、直感的に行かせたらダメだと思った。また、レース前にイケさんに一緒に逃げようとお声掛け頂いていたこともあり、ブリッジを試みた。が、誰も乗ってこず単独ブリッジになってしまった。

あの場面では直感的に動いたが、後に冷静に振り返ると最有力2チームが逃げている状況やアタック合戦には弱い自身の脚質、1時間以内に終わるレース等の状況を鑑みると、行かなければならない場面であり、判断は間違っていなかったと思う。

登りを10w/kg超、その後の直線を約7~8w/kg、下りに入って立ち上がり加速して逃げ2人に追いつき、しばらく3人で逃げる。


f:id:t_zaki_v3:20221012211437j:image

10周回目の中間スプリント周回で深澤さんが逃げから下がり2人に。イケさんは中間ポイントを認識していなかったのか、周回完了前の登りで軽く加速して中間スプリント獲得。

 

その後はタイム差15秒前後、一時は10秒を切る時もあったが、2人で逃げ続けた。あの場面で集団に戻らず逃げ続ける判断をしてくださったイケさんには感謝である。


f:id:t_zaki_v3:20221012211733j:image

 

すると、途中で1名追走とのアナウンス。

大阪体育大学の南選手が単独ブリッジして再び3人逃げになった。イケさんの統制により、最終コーナーから登り区間をイケさん、登り後の直線と下りコーナーを私、下りきったあとの直線を南選手と3人分担して逃げ続けた。めちゃくちゃ楽しかった😊


f:id:t_zaki_v3:20221012212236j:image

 

【ゴール前】

残り3周ぐらいのタイミングでタイム差が20秒を超えて縮まらなくなり逃げ切りを確信。3人での勝負となったが、南選手が下りのコーナーが苦手だったのか、かなり減速して毎周回ギャップができていたため、実質イケさんとのタイマン勝負だなと思った。

下り切り後の直線が向かい風だったので、そこまでにギャップを作ってイケさんに脚を使わせた状態で登りスプリントに入れば勝てると思った。

 

最終周回の登りでアタックし、直線を400w超で耐えてギャップを作ったまま下り入ることに成功。

下りもそのまま踏み抜いて安全に最終コーナーを曲がり、最後は食らいついて差を詰めてきたイケさんをスプリントで引き離してゴールした。


f:id:t_zaki_v3:20221012213306j:image

 

※レース中のお写真はTwitterにてまさやん様(@saibaiman1008)を通じて撮影者様に使用許可を得ております。

 

【走行データ】


f:id:t_zaki_v3:20221012215334j:image

 

感想

初のE1レース、かつ苦手なクリテで不安はあったが、怪我なく無事に完走どころか、最高のリザルトを残すことができて大変満足している😊

後で仲間に話を聞いたところ、集団はSoleilと数名でしか回っていなかったとのことで、登りのあるコースや展開も味方し、1番得意かつ1番好きな逃げ切りで最高の結果を残すことができてよかった。

 

今後はもっと経験・トレーニングを積んで、さらに強い選手がたくさん出場しているレースやマークされた状態の中で逃げを決めたいと思う。


f:id:t_zaki_v3:20221012213841j:image

(表彰式にて)

 


f:id:t_zaki_v3:20221012213906j:image

(9日Day1、愛媛チームのメンバーと)

 

さあオフだ!

 

 

#ロードバイク #ロードレース #JBCF #しゅうなんクリテリウム

 

【レースレポ】第10回石鎚山ヒルクライム~日本最強のクライマーに挑んだ夏~


f:id:t_zaki_v3:20220905234612j:image
2022年9月4日に開催された、第10回石鎚山ヒルクライム

今年の年間目標のレースの1つであり、このレースの表彰台に立ちたい!と思ったのが自転車を始めたキッカケでもある特別なレース。

ここ2年間コロナに振り回されて延期が続き、スタートラインに立つことすら許されなかった。今年3年目の挑戦でようやくスタートラインに立つことができた。

 

【準備編】

前回記事で掲げた通り、目標は総合優勝。

出場者の中で最も速いであろう、2022Mt.富士ヒルクライムチャンピオン・真鍋さんにSNSで宣戦布告し、自らを奮い立たせて絶対強者に全力で挑んだ。

https://twitter.com/t_zaki_v3/status/1560237063261540359?t=NF3x9DMjLSiB-bSuf5ztfg&s=19

相手が最強なのはわかりきっていたので、少しでも気にしてくれれば、という思いと、また、強気で行くことしか突破口は作れないと思っていたこと、何よりただ彼にしがみついて行く(無理だけどw)だけでは勝負とは言えないから、全力で強気を貫き続けた。

大会は初めての出場であったが、個人的には3年目の挑戦となるため、『最初で最後』のつもりで全てをかけて準備した。筋肉のプライドを棄てて全力で身体を絞り、Trainer Roadを契約してFTPを向上させた。直前1ヶ月は減量追い込みも兼ねて自走で松山↔石鎚山試走を計3回、さらにZwiftを再契約して自分よりPWRが高い選手たちの出ているミートアップやレースに参加してパフォーマンスを高めた。

結果的に体重は、前日に糖ローディングをした上で当日朝60.8kg(平常64~65kg)で体脂肪率目測7~9%(水が抜けて腹直筋上部に血管がうっすら見えるぐらい)まで絞った。


f:id:t_zaki_v3:20220905223051j:image

試走では序盤平坦ローテ、登坂区間単独で歴代最速タイムに迫るタイムで走れた。

パワーは2週間前に5分395w(6.5w/kg)、1週間前にレース形式・TTいずれも15~20分350w(5.7w/kg)ぐらいまで高めることができた。またアタックに対応すべく40秒ON(400w超え)20秒OFFインターバル6本×3等の短時間インターバルもこなせる程にはなっていた。

機材に関しては直前1~2週間で消耗品は全て交換、ホイールのフリーボディもメンテし、タイヤはGP5000CLにSOYOラテックスで軽量化&転がり抵抗軽減と確実性を高めた。車体はメーターライト類込みで7.88kg。


f:id:t_zaki_v3:20220905223029j:image

作戦は往来教祖" FOCUS OJISAN"より授かった、全開で突っ込み中盤気合で耐えて最後まで踏み切ること。そしてチャンスとあらばひたすらアタックし続けること。

 

【リザルト】

四国のてっぺんクラス第2位、総合第2位

2区間合計タイム46:44(▲1:05)…把握してる限り歴代最速タイム

f:id:t_zaki_v3:20220905223459j:image

第1区間 ave 332w(NP335w)

第2区間 ave 330w(NP339w)

 

区間試走よりも30秒速く、パワーも最高値を記録しており、限界以上のパフォーマンスを出すことは出来た。

それでも総合優勝は遥かに遠く、真鍋さんは手も足も出ないぐらいに強くて、悔しいを超えて感動して笑いと涙が出た。笑

 

【展開】

第1区間の平坦はパワー絶対値と空力的に私の方がアドバンテージがあると思い、ハイペースでローテを促して消耗させる予定であったが、計画以上にキレイに高校生の選手との2人逃げvs真鍋さん含む数人の展開を創り消耗させることができた。作戦大成功であった。しかし登坂区間が始まって7~8倍でペースを刻んで振り返るとすぐそこに真鍋さんが迫っていた。

多少ローテと並走はあったものの、全く緩むことなく真鍋さんがハイペースを刻んでおり正直『マジかよ…』と驚いた。真鍋さんからは笑顔で「アタックしないの〜?😊」と…。作り笑いで『いやー、まだ仕掛けるには早いでしょ😏』と返すのが精一杯。笑

その後真鍋さんがペースアップして離されたが、その時は全く着けないぐらい目一杯のペースを刻んでいたし、その後も全く緩まない真鍋さんの後ろ姿を見て唖然とする他なかった。あの場面で着かなかったことは後悔はあるが、着いたとしてもオーバーヒートしてさらに差をつけられていたと思う。踏み始めのラグによる速度差はあれど、400w近くで踏んでも差が詰まる気がしなかった。500w超で踏む必要があったと思われるが、そんな力と精神は持ってなかった。

 

第2区間は着順よりも、とにかく全力で最速で駆け抜ける以外に選択肢はなかった。どうにか真鍋さんを上手く消耗して力尽きることを願いつつ、あとはとにかくハイペースで駆け抜けること。

どうにか少しでも揺さぶりをかけるべく、試走から取り組んできた、第2区間スタートの激坂10倍アタックを決行。ダンシングで踏み抜いて追い抜きひたすら踏んだ。ダンシングを終えた直後脚はめちゃくちゃ重くて攣る寸前だったが、それでもできる限りのペースを刻んだが、後ろにはニッコリ笑顔の彼が居た😇

第1区間と同じ様な形で離されたが、とにかく見える位置で必死で追った。真鍋さんが垂れることを願ってひたすらハイペースで踏んだ。斜度がキツくなったところで少し差を詰め後ろ姿をハッキリ捉えたが、そこで真鍋さんが再度エンジン全開になってしまい、ジワリジワリと離された。

後ろ姿が見えなくなった後は心が折れかけたがとにかく最大限のペースで踏んだ。彼にアクシデントや垂れがあればまだチャンスはあると信じてひたすら耐え続けたが、ゴールまで彼がもう一度見えることはなかった。

 

 

【振り返り】

ゴール後、そして下山後、真鍋さんとお話させてもらった際に、お世辞でも楽しかったと言ってくださって本当に嬉しかった。身分不相応に生意気に挑発した私を表彰式でも立ててくださって感謝しかありません。

この数ヶ月、このレースのために全力で取り組んできて、自分自身フィジカル的にもメンタルも成長することができ、新たな学びもあった。絶対的なパワーは正義!筋肉筋肉!と減量を毛嫌いしていたが、上手く絞ればパワーをしっかり維持してパフォーマンスを向上させられることや、ホルモンバランス管理がかなり難しいこと(一時鬱になりかけたがチートデイで復活。チートデイは偉大👆)等、たくさんの発見があった。

 

反省点はオーバーヒートにビビらずに食らいつく精神が欠如していたこと。第1区間は激垂れしようがしまいが、あそこで着かないと終了だった。ズイレーでも同じ失敗を繰り返しているのにまたやってしまった。

そして機材選びの本気度。今回足回りはGP5000×ラテックスを選んだが、パンクのリスク覚悟でお金を使ってコルサスピードやGP5000TT(wiggleで売ってた)等、TTタイヤを選ぶことはできたが、それをしなかったこと。もっと言えば、本気を出せばローンでハイエンドフレームを購入することも出来なくはなかった。自身の経済状況を鑑みたら無謀な選択であるが、事実こういう意見はあると思う。フレームはさすがに厳しすぎるけど…笑

これら反省点で改善できるところは今後活かさないといけない。

 

 

【感謝】

今回の挑戦にあたり、本当にたくさんの方々に応援していただいた。応援のコメントや声掛けがトレーニングのモチベーションの1つであったし、千切れた後もゴールまで足を止めずに耐え続けられたのは応援のおかげだと思っている。本当にありがとうございました。

そして私が企画した練習会にご参加いただいた皆さま。めちゃくちゃ刺激になりました。チーム3Wのおっさ…イケオジ()の皆様は私のしょうもない減量報告やダル絡みもお相手してくださり、精神的にも助けられました。特にUmeさんは一緒にてっぺんクラスにエントリーして練習会でもバチバチやり合ってくださってめちゃくちゃ楽しかったっす。ホンマにあざした。

TEAM LUPPI関係者の方々には練習会の企画や機材メンテ、当日のサポート等、沢山支えてもらって本当に助かりました。ありがとうございました。

 

そして何より私の挑戦に全力でお相手してくださった真鍋さん。本当に強かったです。まだまだ勝負するには程遠い存在だと痛感させられました。また鍛え直して挑むので、その際はまた勝負受けてくださると幸いです。ありがとうございました。

 


f:id:t_zaki_v3:20220905234143j:image

 

 

#ロードレース #ヒルクライム

#第10回石鎚山ヒルクライム

 

 

2022年の目標(更改)

https://t-zaki-trainingdiary.hatenablog.com/entry/2022/04/28/125008

今年の目標3つ

 

1.JBCF E1昇格…4月30日達成

(改)E1のレースを全力で楽しむ

 

 

2.石鎚山HCてっぺんクラス表彰台→変更

 

(改) "総合優勝"

 

 

3.FTP340w(実走)…未

 

 

9月4日石鎚山ヒルクライム

本気で狙います

 

 

 

#ロードバイク #自転車  #ロードレース #ヒルクライム

【レースレポ】20220501きらら浜クリテリウムE2

おはようございマッスル、zakiです

昨日のきらら浜クリテリウムのレースレポです

 

 

目標

・中間スプリント賞

・安全に完走

前日のTTで昇格を決めていたので、クリテは怪我落車無く、安全にゴールすることを第一に。4/10周回完了時の中間スプリント賞は積極的に狙っていくつもりで臨んだ。

 

リザルト

第7位&中間スプリント賞

f:id:t_zaki_v3:20220502080659j:image



 

レース内容

リアルスタートから先頭付近に位置取り。

2周目で軽く400wぐらいで踏んだら2人飛び出て逃げになってしまう。最終コーナーで、着いてきた1人も集団に戻って単独逃げになったので、そのまま300~340wぐらいで少し余裕を保ちながらペース刻んで中間スプリント賞獲得。

一時は10秒ほどまで差が開いたが5周回目で集団がペースを上げてタイム差が埋まってきたので、流しながら合流。その後は先頭付近に位置取りしながら、ジャブも挟みつつ距離を消化し、最後は集団スプリントへ。

最終コーナーを3~4列目、8番手ぐらいの位置でクリアしてモガいたものの、へなちょこスプリントでは入賞には到底絡めず(知ってたw)、7位でゴール。

 

 

反省

目標通り中間スプリント賞を獲り、無事に完走できたのでよかった。

想定外の単独逃げ(抜け?)になったが、ガチで着を狙わないレースであったので良いトレーニングになったと思う。

スプリントは論外😇

 


f:id:t_zaki_v3:20220502082454j:image

こちらはスプリント賞の景品

カペルミュールのお洒落なジャージとPowerBarのプロテインバー3本。帰り道に2本食べてしまって1本しか残っていませんがw

 

 

しばらくレース期間空くので、E1で闘うための準備に勤しみます!!💪

 

【レースレポ】20220430きらら浜タイムトライアルE2

おつかれさマッスル、zakiです!

 

本日行われた、きらら浜TTのレースレポになります。

 

 

使用機材

・バイク

 COLNAGO V3

 Campagnolo BORA WTO 45

 GP5000CL×Vittoriaラテックス(前5.8bar後6.0bar)

・ウェア

 チームジャージ(ノーマルジャージ×ビブ)

 VELOTOZE

 OGK Aero R1(シェル&シールド装着)

 

機材についてはTTバイクは持っていないため、普段使っているV3を使用。パーツもロードレースと変わらず。

空気圧は試走を経て上記に決定。

DHバーは、ハンドル形状的に装着が難しい&ブラケット持ってエアロポジションの方が投影面積小さくできそうであったため、非装着。

ウェアはJBCFレースのため、チームジャージ。ワンピースタイプのウェアや、エアロジャージは作成していないため、至って普通のジャージ。VELOTOZEシューズカバーとAero R1でせめてものエアロ効果を狙った。

 

目標

3位以内に入りE1昇格

 

作戦

レース前に同じ愛媛県のチームの鉄平さんから、突っ込みすぎない方がいい、と助言を受けた。

今回のきらら浜はいつもの逆周り(?)であり、逆風を受ける時間が長くなるため、助言通り1周目は抑えめで入り、徐々にギアを上げていくことにした。

コーナーは、特に逆風に向かって曲がっていくところは、多少膨れてもバイクスピードを維持する、という作戦で臨んだ。

 

リザルト

第3位

f:id:t_zaki_v3:20220430194333j:image

 

 

振り返り


f:id:t_zaki_v3:20220430195327j:image


f:id:t_zaki_v3:20220430195414j:image

作戦通り、序盤突っ込みすぎないようにして徐々に上げていったことで最後まで垂れずに踏み切れたと思う。コーナーも、なるべくスピードを維持して脚を回しながらクリアできたので良かったと思う。

が、ラップタイムで見ると、1周目と2周目のタイム差が7秒も空いており、少し序盤抑えすぎたのは反省点。もう少し脚を使っておくべきであった。

また、1周目のバックストレートに入る緩めのコーナーのスピードに関しては、2周目と比較して自分でも自覚できるぐらい遅かった。あそこで中途半端にビビってしまったのがタイムロスになってしまった。

とはいえ、TTバイクでの出場選手も多い中で、特別な機材を使用せずとも上位に食い込めたことと、目標であった3位以内をクリアできたことは満足であった。

 

 


f:id:t_zaki_v3:20220430200256j:image

 

ご当地グルメ

・長州鶏の唐揚げ

・フグの唐揚げ

も食べて遠征の醍醐味も堪能😊

明日のクリテも頑張ります!

 

2022年の目標

お久しぶりです

あけましておめでとうございます

zakiです!

 

 

9月の投稿以降、色々ありましたが

なかなか記事を書く気にならず

気がつけば2022年になりました(・・;)

 

1月もほぼ終わりで今更感は否めませんが、目標として書き記すことで、逃げ道を無くすというか、責任というか、まあやるしか無いよね!

って感じにしたいなとw

 

(追記20220428)

この記事を書き起こしたのが1月末頃、そこから記事完成&投稿に至らず、気がつけば4月が終わる😂

西日本RCのレースレポと順序がおかしなことになっておりますが、ご容赦くださいw

 

 

 

今年の目標は3つ!

 

 

1.JBCF E1昇格

今年からJCFおよびJBCFの選手登録を行い、本格的にレースに参戦します。新年早々オミクロン風邪で春先のレースの開催可否が怪しいですがw

時間・費用・コロナの影響で出られるレースは限られますが、実業団レースに関しては、今年1年でE1に昇格するのが目標。

つまり最低でもE3およびE2のレースで表彰台は必須ということ。

 

まともなレース経験もありませんが、というかレース自体やるのか、ってお話ですが、できる限りの準備をして、一戦必勝の気持ちで走ります。

 

(追記20220428)

ひとまずE2に昇格することはできましたので、次戦でE1昇格を狙います。

 

 

2.石鎚山HCてっぺんクラス表彰台

こちらもレースの目標。地元HCレース。

私がロードバイクを本格的に始めた当初から目指していた目標。しかし2年間コロナで延期。今年こそは!という思いはあります。

ロードレースに参戦し始めたことで、目指し始めた当初よりもトレーニングプランニングが難しくなりましたが、キンニクライムでピュアクライマーたちに勝負を挑みたい。そして勝ちたい!💪

 

 

3.FTP340w(実走)

『強いフィジカルを作りたい』

これもロードバイクを始めた当初から変わらない目標であります。

元旦に近所の坂で実走の20分テストを行い、平均パワーが346wでした。が、正月休みの影響で、ラスト1分踏み抜く予定だった施設駐車場の坂が閉門されており、下りを走ることになったので、実際は約350wだと思ってます。


f:id:t_zaki_v3:20220428124611j:image

今年も継続的にフィジカルを強化して、実走で20分360w、FTP340w超を目指します!

 

 

以上3つの目標に加え、怪我や病気を極力しないよう、体調管理に気をつけて、2022年も楽しく自転車に乗ります👍

 

 

#ロードバイク #自転車  #ロードレース #ヒルクライム